fc2ブログ
展覧会作品搬入展示日
第3回緋水Festival(仮)展覧会の作品搬入展示日

本日、作品搬入、展示日です。
開催は週明け月曜日(12月1日)からです。
この会場に、作品が展示されているところを、是非見に来てください。

DSC03125.jpg



第3回緋水Festival(仮)

演奏会
平成26年12月7日(日)13:00開場:13:30開演(16:00終演予定)
東京都立総合芸術高等学校 講堂棟
展覧会
平成26年12月1日(月)~12月14日(日)11:00~18:00(最終日は15:00まで)
東京都立総合芸術高等学校展示ホール


☆緋水ホームページへ☆





スポンサーサイト



第3回緋水Festival(仮) | 19:28:46 | トラックバック(0) | コメント(0)
第3回緋水Festival(仮)参加者紹介 (29) 
第3回緋水Festival(仮)参加者紹介 (29) 

菊池加代子さん(6美)の紹介です。


菊池加代子 
1984  多摩美術大学染織デザイン科 織専攻卒業  水町真砂子アトリエ助手
1984  新制作展 (東京都美術館) ’87~96、98 1985新作家賞
1986  Jugend gestaltet (西ドイツ)
1987  Fiber as Art (ギャラリースペース21他) ’95〜’00
1994  日本クラフト展 (銀座松屋他) 以後‘09まで毎年 2001日本クラフト展 優秀賞
2001  個展 ダマスク織による−風に吹かれて-(ワコール銀座アートスペース)
2002  意向する繊維−時の波動−展  (多摩美術大学美術館)
2003  「ダマスク織の技法と表現」執筆(月刊染織α6月号)
2004  11th International Triennial of Tapestry, Lodz '04銅賞(ポーランド ウッヂ)
2005  個展「ダマスク織の記憶」(ワコール銀座アートスペース)
2007  個展「Garden−ダマスク織による」(京都ギャラリーギャラリー、千疋屋ギャラリー)
      21世紀シルクロードプロジェクト ジョイント巡回展(東京、トルコ)
2008  個展「Garden−ダマスク織による」(岐阜TAKUMI工房デザインギャラリー、京都AOAO天窓ギャラリー)
2010  個展「Garden−ダマスク織による」(千疋屋ギャラリー)
2011  日本現代ファイバ−アート展 (多摩美術大学美術館)
2013  共著論文「デルフォス」にみるフォルチュニイの美意識について(日本家政学会誌)
      日本・スロバキア ミニアチュールテキスタイル交流展(スロバキア)
      「お大師様でアート2013」川崎大師仲見世通り屋外展示他
2014  「バンビヨ~ンプロジェクト」(A・corns gallery)
      「かわさきでアート2014」川崎大師仲見世通り屋外展示他
現在 長岡造形大学教授 桜美林大学・東京家政大学非常勤講師




第3回緋水Festival(仮)

演奏会
平成26年12月7日(日)13:00開場:13:30開演(16:00終演予定)
東京都立総合芸術高等学校 講堂棟
展覧会
平成26年12月1日(月)~12月14日(日)11:00~18:00(最終日は15:00まで)
東京都立総合芸術高等学校展示ホール


☆緋水ホームページへ☆




第3回緋水Festival(仮) | 19:08:52 | トラックバック(0) | コメント(0)
第3回緋水Festival(仮)参加者紹介 (28)
第3回緋水Festival(仮)参加者紹介 (28) 

清原明生さん(特別会員)の紹介です。
清原先生は、緋水の特別会員になります。

kiyoharaA (1)
レインボーブリッジ
kiyoharaA (2)
皇居
kiyoharaA (3)
東京タワー

清原明生

熊本県出身
東京芸術大学美術学部絵画科油絵卒業
東京都立芸術高等学校
東京都立総合芸術高等学校などで講師
現在千葉大学大学院研究科・工学部非常勤講師




第3回緋水Festival(仮)

演奏会
平成26年12月7日(日)13:00開場:13:30開演(16:00終演予定)
東京都立総合芸術高等学校 講堂棟
展覧会
平成26年12月1日(月)~12月14日(日)11:00~18:00(最終日は15:00まで)
東京都立総合芸術高等学校展示ホール


☆緋水ホームページへ☆




第3回緋水Festival(仮) | 22:36:38 | トラックバック(0) | コメント(0)
第3回緋水Festival(仮)参加者紹介 (27) 
第3回緋水Festival(仮)参加者紹介 (27) 

内門卓也さん(35音)の紹介です。12月7日の演奏会に出演します。

uchikadotakuya.jpg

内門卓也
東京藝術大学音楽学部作曲科卒業。
同大学院音楽研究科修士課程作曲専攻修了。

《今回の演奏会プログラム》
保科瑠衣(ソプラノ) 内門卓也 (ピアノ)
I. ピッツェッティ 作曲 I Pastori (牧人たち)
O. レスピーギ 作曲 Ⅳ Sopra un’aria antica da“ Quattro Liriche ”
「4つの叙情詩」より 第4曲 『 昔のアリアの上に 』




第3回緋水Festival(仮)

演奏会
平成26年12月7日(日)13:00開場:13:30開演(16:00終演予定)
東京都立総合芸術高等学校 講堂棟
展覧会
平成26年12月1日(月)~12月14日(日)11:00~18:00(最終日は15:00まで)
東京都立総合芸術高等学校展示ホール


☆緋水ホームページへ☆





第3回緋水Festival(仮) | 15:57:46 | トラックバック(0) | コメント(0)
第3回緋水Festival(仮)参加者紹介 (26) 
第3回緋水Festival(仮)参加者紹介 (26) 

保科瑠衣さん(35音)の紹介です。12月7日の演奏会に出演します。

hoshinarui.jpg

保科瑠衣
現在東京藝術大学大学院声楽独唱科、サントリーホールオペラ・アカデミーに在籍。


《今回の演奏会プログラム》
保科瑠衣(ソプラノ) 内門卓也 (ピアノ)
I. ピッツェッティ 作曲 I Pastori (牧人たち)
O. レスピーギ 作曲 Ⅳ Sopra un’aria antica da“ Quattro Liriche ”
「4つの叙情詩」より 第4曲 『 昔のアリアの上に 』




第3回緋水Festival(仮)

演奏会
平成26年12月7日(日)13:00開場:13:30開演(16:00終演予定)
東京都立総合芸術高等学校 講堂棟
展覧会
平成26年12月1日(月)~12月14日(日)11:00~18:00(最終日は15:00まで)
東京都立総合芸術高等学校展示ホール

※ 配布されている一部のチラシでは、お名前の記載を訂正できなかったものがあります。
     保科瑠依⇒保科瑠衣   ご迷惑をおかけしました。


☆緋水ホームページへ☆






第3回緋水Festival(仮) | 15:48:03 | トラックバック(0) | コメント(0)
第3回緋水Festival(仮)参加者紹介 (25) 
第3回緋水Festival(仮)参加者紹介 (25) 

薄井 歩さん(34美)の紹介です。

usui.jpg


薄井 歩
1987   東京都調布市生まれ
2006   東京都立芸術高等学校美術科 卒業
2011   金沢美術工芸大学美術工芸学部工芸科 卒業
2013   金沢美術工芸大学大学院美術工芸研究科 修了
現在   瑞浪市在住 

展覧会
2011 金沢美術工芸大学卒業制作展(金沢21世紀美術館/石川) 
     薄井歩.百瀬玲亜 二人展-楽境-(カフェ&ギャラリーmusee/石川) 
2012  掌中の月展(ギャラリーアルトラ/石川)
     個展 (カフェ&ギャラリーmusee/石川)
2013 金沢美術工芸大学修了制作展(金沢21世紀美術館/石川)
     個展 (石川県立伝統産業工芸館/石川)
     個展(LIXILギャラリーガレリアセラミカ/東京)
2014 蠢く 薄井歩,高島未帆,三原愛子 三人展(同時代ギャラリー/京都)               
     細彩たる世界 赤と青(ギャラリーアルトラ/石川)
     神戸アートマルシェ(神戸メリケンパークオリエンタルホテル/兵庫)
    第3回おおくて廃校プロジェクト20のてのひら(旧大くて小学校/岐阜)




第3回緋水Festival(仮)

演奏会
平成26年12月7日(日)13:00開場:13:30開演(16:00終演予定)
東京都立総合芸術高等学校 講堂棟
展覧会
平成26年12月1日(月)~12月14日(日)11:00~18:00(最終日は15:00まで)
東京都立総合芸術高等学校展示ホール


☆緋水ホームページへ☆



第3回緋水Festival(仮) | 12:08:37 | トラックバック(0) | コメント(0)
第3回緋水Festival(仮)参加者紹介 (24)
第3回緋水Festival(仮)参加者紹介 (24) 

須山暢大さん(34音)の紹介です。12月7日の演奏会に出演します。

suyamayodai.jpg

須山暢大
東京藝術大学卒業。
シオン国際ヴァイオリンコンクール入賞。
現在、コンサートマスターやソロ活動、室内楽でも活躍している。

《今回の演奏会プログラム》
須山暢大(ヴァイオリン) 鳥羽亜矢子(ピアノ)
M. ラヴェル 作曲 ヴァイオリンとピアノのためのソナタ ト長調
          第1楽章 : Allegretto
          第2楽章 : Blues : Moderato
          第3楽章 : Perpetuum mobile : Allegretto




第3回緋水Festival(仮)

演奏会
平成26年12月7日(日)13:00開場:13:30開演(16:00終演予定)
東京都立総合芸術高等学校 講堂棟
展覧会
平成26年12月1日(月)~12月14日(日)11:00~18:00(最終日は15:00まで)
東京都立総合芸術高等学校展示ホール


☆緋水ホームページへ☆




第3回緋水Festival(仮) | 11:59:59 | トラックバック(0) | コメント(0)
第3回緋水Festival(仮)参加者紹介 (23) 
第3回緋水Festival(仮)参加者紹介 (23) 

中澤安奈さん(34美)の紹介です。

nakazawa.jpg

中澤安奈
1988年 横浜市生まれ
2006年 東京都立芸術高校 卒業
2012年 東京芸術大学美術学部彫刻科 卒業
2014年 東京芸術大学大学院美術研究科 彫刻専攻 修了

受賞
2012年 荒川区長賞/卒業制作買い上げ
2014年 東京都知事賞/修了制作

パブリック
「信じていること」/荒川公園

2014年東京芸大大学院修了。現代美術にくるっと背を向け、三ヶ月半ドイツとフランスのロマネスク教会の中世彫刻を見て回ってました。人間はそこまで賢くないし、強くない。それが愛おしいのだなぁとロマネスク彫刻見てしみじみ感じ入ります。
何千万年かけて堆積された石を彫るということ。人が作りあげたものは何百年か後に全部ちりになるということ。どちらも自分の小ささを覚えて、ホッとします。




第3回緋水Festival(仮)

演奏会
平成26年12月7日(日)13:00開場:13:30開演(16:00終演予定)
東京都立総合芸術高等学校 講堂棟
展覧会
平成26年12月1日(月)~12月14日(日)11:00~18:00(最終日は15:00まで)
東京都立総合芸術高等学校展示ホール

※ 配布されているチラシでは、提供情報のミスでお名前の記載を訂正できませんでした。
  訂正内容   中沢杏奈⇒中澤安奈   ご迷惑をおかけしました。


☆緋水ホームページへ☆



第3回緋水Festival(仮) | 11:50:55 | トラックバック(0) | コメント(0)
第3回緋水Festival(仮)参加者紹介 (22) 
第3回緋水Festival(仮)参加者紹介 (22) 

中原由貴さん(33美)の紹介です。

nakajara.jpg

中原 由貴
1986年 東京で生まれる。
都立芸術高等学校日本画コース・女子美術大学デザイン学科ヴィジュアルデザインコース卒業。
現在都内のWEB制作会社のデザイナーとして働く。
日本の伝統的な小紋柄に惹かれ、風景や漢詩をモチーフにペン画や水彩画を描く。
パソコンと向き合う毎日と正反対なアナログ作業に、時に苦戦し、時に心を潤しながらのんびり制作しています。

nakaharaB.jpg
土地の記憶
nakaharaA.jpg
春夜喜雨





第3回緋水Festival(仮)

演奏会
平成26年12月7日(日)13:00開場:13:30開演(16:00終演予定)
東京都立総合芸術高等学校 講堂棟
展覧会
平成26年12月1日(月)~12月14日(日)11:00~18:00(最終日は15:00まで)
東京都立総合芸術高等学校展示ホール


☆緋水ホームページへ☆





第3回緋水Festival(仮) | 21:08:11 | トラックバック(0) | コメント(0)
第3回緋水Festival(仮)参加者紹介 (21) 
第3回緋水Festival(仮)参加者紹介 (21) 

兼田絵美さん(32音)の紹介です。12月7日の演奏会に出演します。

kanedaemi.jpg

兼田絵美
都立芸術高校を経て、桐朋学園大学卒業。
同大学研究科修了。2
1世紀ピアノコンクールなどで第1位を受賞。


《今回の演奏会プログラム》
小高根ふみ(ヴァイオリン) 兼田絵美(ピアノ)
 J. ブラームス 作曲 《F.A.E.ソナタ》より〈スケルツォ〉WoO.2
 J. ブラームス 作曲 
ピアノとヴァイオリンのためのソナタ 第1番《雨の歌》より 第3楽章





第3回緋水Festival(仮)

演奏会
平成26年12月7日(日)13:00開場:13:30開演(16:00終演予定)
東京都立総合芸術高等学校 講堂棟
展覧会
平成26年12月1日(月)~12月14日(日)11:00~18:00(最終日は15:00まで)
東京都立総合芸術高等学校展示ホール


☆緋水ホームページへ☆




第3回緋水Festival(仮) | 22:10:43 | トラックバック(0) | コメント(0)
第3回緋水Festival(仮)参加者紹介 (20)
第3回緋水Festival(仮)参加者紹介 (20) 

小高根ふみさん(32音)の紹介です。12月7日の演奏会に出演します。

kotakane.jpg

小高根ふみ
都立芸術高校を経て東京藝術大学音楽学部ヴァイオリン専攻卒業。
同大学院修士課程ソルフェージュ専攻修了。

《今回の演奏会プログラム》
小高根ふみ(ヴァイオリン) 兼田絵美(ピアノ)
 J. ブラームス 作曲 《F.A.E.ソナタ》より〈スケルツォ〉WoO.2
 J. ブラームス 作曲 
ピアノとヴァイオリンのためのソナタ 第1番《雨の歌》より 第3楽章




第3回緋水Festival(仮)

演奏会
平成26年12月7日(日)13:00開場:13:30開演(16:00終演予定)
東京都立総合芸術高等学校 講堂棟
展覧会
平成26年12月1日(月)~12月14日(日)11:00~18:00(最終日は15:00まで)
東京都立総合芸術高等学校展示ホール


☆緋水ホームページへ☆




第3回緋水Festival(仮) | 21:12:27 | トラックバック(0) | コメント(0)
第3回緋水Festival(仮)参加者紹介 (19) 
第3回緋水Festival(仮)参加者紹介 (19) 

安武 亮さん(31音)の紹介です。12月7日の演奏会に出演します。

yasutake.jpg

安武 亮
東京藝術大学大学院修了。
大学院アカンサス賞受賞。
現在、都立総合芸術高等学校、東京藝術大学非常勤講師。

《今回の演奏会プログラム》
安武 亮(ピアノ)
S. プロコフィエフ 作曲 3つの小品 作品96
   1. ワルツ    オペラ《戦争と平和》第4場より
   2. コントルダンス 映画音楽《レールモントフ》より
   3. メフィスト・ワルツ 映画音楽《レールモントフ》より




第3回緋水Festival(仮)

演奏会
平成26年12月7日(日)13:00開場:13:30開演(16:00終演予定)
東京都立総合芸術高等学校 講堂棟
展覧会
平成26年12月1日(月)~12月14日(日)11:00~18:00(最終日は15:00まで)
東京都立総合芸術高等学校展示ホール


☆緋水ホームページへ☆



第3回緋水Festival(仮) | 21:02:08 | トラックバック(0) | コメント(0)