2013-11-30 Sat
第2回緋水Festival(仮) 展覧会 展示作業日11月30日、本日午後から総合芸術高等学校展示ホールにて、展覧会の展示作業が行われました。


いよいよ週明け(12月2日)より、始まります。(^O^)/
どうか、足をお運びください!!
第2回緋水Festival(仮) 詳細
展覧会
2013年12月 2日(月)から12年15日(日)11:00~18:00(最終日は15:00)
東京都立総合芸術高等学校 展示ホール
演奏会
2013年12月15日(日)開場12:30 開演13:00 (終演予定15:00)
東京都立総合芸術高等学校 講堂棟
入場無料(就学前のお子様のご入場はお断りいたします。)
懇親会
2013年12月15日(日)16:00~
昨年と同様にお茶程度ですが、懇親会を行います。
☆緋水ホームページへ☆
スポンサーサイト
2013-11-16 Sat
第2回緋水Festival(仮)演奏会のプログラム2013年12月15日(日)13:00開演の第2回緋水Festival(仮)演奏会のプログラムです。

1.岩間丈正10期(フルート)/ 多田直子8期(ピアノ)
W.A.モーツァルト作曲:ソナタ ホ短調 KV.304
2.東浦亜希子27期(ピアノ)
R.シューマン作曲:「ノヴェレッテン」作品21より第1番、第2番
3.野津佐枝子24期(ヴァイオリン)/ 手嶋麻子24期(ピアノ)
M.ラヴェル作曲:ヴァイオリン・ソナタ
☆ ☆ ☆
4.鈴木葉子22期(ヴァイオリン)/ 中村珠美22期(クラリネット)/
岩崎能子14期(ピアノ)
D.ミヨー作曲:ピアノ、ヴァイオリンとクラリネットのための組曲 作品157b
5.小野和歌子24期(メゾソプラノ)/ 上田真樹23期(作曲・ピアノ)
上田真樹作曲:「花のうた四章」「思ひ」
6.佐野隆哉27期(ピアノ)
F.リスト作曲:パガニーニによる大練習曲より 第3番「ラ・カンパネッラ」
C.サン=サーンス作曲 F.リスト編曲:死の舞踏」作品40
このメンバーで無料というのは、価値あるコンサートだと思います。
どうぞご期待ください。
☆緋水ホームページへ☆
2013-11-12 Tue
第2回緋水Festival(仮)参加者の紹介小出恵理奈さん(33美)
12月2日(月)~12月15日(日)までの展覧会に出展してくださいます。
≪プロフィール≫
2005年3月 東京都立芸術高校美術科卒業
2010年3月 多摩美術大学絵画学科油画専攻卒業
2012年3月 多摩美術大学大学院美術研究科修了
個展 2013年5月 小出恵理奈展(ステップスギャラリー)
今回は絵画数点を展示してくださる予定です。
☆緋水ホームページへ☆
2013-11-12 Tue
第2回緋水Festival(仮)参加者の紹介森田真実さん(33美)
12月2日(月)~12月15日(日)までの展覧会に出展してくださいます。

≪プロフィール≫
2005年3月東京都立芸術高等学校美術科デザイン専攻卒業
2010年3月東京藝術大学美術学部工芸科彫金専攻卒業
現在都内ゲーム会社にてCGデザイナーとして勤務
2013年9月 個展 銀座一丁目ギャラリー
2010年~2013年春ごろ グループ展「インドアーズ」文房堂ギャラリー (芸術高校クラスメイト十数人と共に)
他、グループ展など
今回は七宝作品数点を展示してくださる予定です。
☆緋水ホームページへ☆
2013-11-12 Tue
第2回緋水Festival(仮)参加者の紹介浅見 敏さん(5美)
12月2日(月)~12月15日(日)までの展覧会に出展してくださいます。
≪プロフィール≫
油絵科卒業
絵師。国際浮世絵学会会員
多摩美術大学日本画科卒業。
広告代理店、イラストレーターのアシスタントを経てフリーに。
その後有限会社アズ・アミド設立。
現在は ディズニーやワーナーBrsなどのキャラクター作画、オリジナルの昭和少女シリーズや和小物制作、磁器の絵付けなど。
今回は浮世絵を展示してくださる予定です。
☆緋水ホームページへ☆
2013-11-09 Sat
第2回緋水Festival(仮)参加者の紹介渥見芽以さん(37美)
12月2日(月)~12月15日(日)までの展覧会に出展してくださいます。
≪プロフィール≫
2009年3月 都立芸術高等学校 油画専攻卒業
2012年3月 多摩美術大学 美術学部絵画学科油画専攻修卒業
現在 多摩美術大学大学院絵画専攻油画研究領域 博士前期課程1年在籍
グループ展
2010年12月 アオヤサイ(アートイマジンギャラリー/国立)
2011年 3月 カルポネリ(commune/下北沢)
2012年 4月 night fell(shimokita art space/下北沢)
2013年 7月 Small Strange Suits(フリュウギャラリー/千駄木)
10月 BIGWORKS,BIGWORLD Vol.1(REIJINSHA GALLERY/銀座)
個展
2011年8月 atsumi mei's exhibition(個展:銀座フォレスト・ミニ/銀座)
今回は絵画数点を展示してくださる予定です。
☆緋水ホームページへ☆
2013-11-09 Sat
第2回緋水Festival(仮)参加者の紹介松田真生さん(37美)
12月2日(月)~12月15日(日)までの展覧会に出展してくださいます。

≪プロフィール≫
2009年3月 東京都立芸術高等学校美術科油画専攻卒業
2013年3月 東京造形大学造形学部デザイン学科写真専攻卒業
2013年4月 東京造形大学大学院造形学部造形専攻デザイン研究領域入学
今回は写真作品を展示してくださる予定です。
☆緋水ホームページへ☆
2013-11-09 Sat
第2回緋水Festival(仮)参加者の紹介大森記詩さん(37美)
12月2日(月)~12月15日(日)までの展覧会に出展してくださいます。

≪プロフィール≫
2009年3月 東京都立芸術高等学校美術科彫刻専攻 卒業
2013年3月 東京藝術大学美術学部彫刻科 卒業
現在 東京藝術大学大学院美術研究科修士課程彫刻専攻在籍
2009年2月 東京都立芸術高等学校美術科卒業制作展/東京都美術館
2013年1月 第61回東京藝術大学卒業・修了作品展/東京都美術館
2013年10月 GEIDAI ARTS in TOKYO MARUNOUCHI/丸ビル3階回廊
(受賞)
2013年 卒業制作「PANEL」 三菱地所賞
その他グループ展など多数
今回は彫刻数点を展示してくださる予定です。
☆緋水ホームページへ☆
2013-11-09 Sat
第2回緋水Festival(仮)参加者の紹介佐野隆哉さん(27音)ピアノ
12月15日(日)の演奏会に出演してくださいます。

≪プロフィール≫
都立芸術高校、東京芸術大学を経て同大学院修士課程を修了。
2005年に渡仏後、日本人男性として初めてパリ国立高等音楽院「第三課程研究科」(博士課程)からの入学を許可され、2008年に修了。
併せて2010年・室内楽科を最優秀で卒業。日本音楽コンクール第2位入賞(03年)を始め、ホセ・ロカ国際2位(スペイン・08年)、ロン=ティボー国際5位及び聴衆賞、特別賞(仏・09年)。
ショパン国際ディプロマ(ポーランド・10年)等を受賞。2013年、デビューCD「DANZA」をリリース。
現在、東京藝術大学及び国立音楽大学各非常勤講師。
当日は、F.リスト作曲パガニーニによる大練習曲より第3番「ラ・カンパネッラ」、C.サン=サーンス作曲 F.リスト編曲「死の舞踏」作品40 を演奏する予定です。
☆緋水ホームページへ☆
2013-11-09 Sat
第2回緋水Festival(仮)参加者の紹介山内 透さん(34美)
12月2日(月)~12月15日(日)までの展覧会に出展してくださいます。
≪プロフィール≫
1988年 生まれ 東京都在住
2006年 東京都立芸術高等学校美術科油画専攻 卒業
2013年 多摩美術大学大学院美術研究科修士課程 絵画専攻油画研究領域2年 在学
個展
2011年「山内透展」 Gallery銀座フォレスト
2012年「山内透展」 KEY Gallery
2013年「山内透展」 momo curry
グループ展
2011年「39artists 390 pieces 3900yen」 Gallery工房 親
2012年「五美大展」 国立新美術館
2012年「卒業制作展」 多摩美術大学
2013年「暁へのチャレンジ」 ギャラリー暁
その他
2011年 トーキョーワンダーウォール2011 入選
シェル美術賞2011 島敦彦審査員奨励賞
2012年 多摩美術大学学部卒業 福沢一郎賞
世界絵画大賞展2012 協賛社賞
2013年 トーキョーワンダーウォール2013 入選
空想美術大賞展 本江邦夫推薦枠入選
今回は平面を展示してくださる予定です。
☆緋水ホームページへ☆
2013-11-09 Sat
第2回緋水Festival(仮)参加者の紹介大平真梨さん(33美)
12月2日(月)~12月15日(日)までの展覧会に出展してくださいます。

≪プロフィール≫
デザイン科
2005年 東京都立芸術高等学校 卒業
2009年 多摩美術大学美術学部工芸学科 卒業
2011年 多摩美術大学大学院美術研究科博士前期課程工芸専攻陶領域 修了
2013年 多摩美術大学工芸学科陶専攻 助手
主なグループ展示
2009年 第5回国際講評会2009ソウル(弘益大学 韓国)
2010年 第7回国際講評会2010東京(多摩美術大学 東京)
2010年 2010アジア現代陶芸展 新世代の交感展(弘益大学校美術館 韓国)
2010年 史水展30回多摩美術大学清田ゼミ作品展(KEY Gallery&青樺画廊 東京)
2010年 第8回国際講評会2010(清華大学 中国)
2013年 インドアーズ(文房堂ギャラリー 東京)
今回は立体を展示してくださる予定です。
☆緋水ホームページへ☆
2013-11-09 Sat
第2回緋水Festival(仮)参加者の紹介東浦亜希子さん(27音)ピアノ
12月15日(日)の演奏会に出演してくださいます。

≪プロフィール≫
都立芸術高等学校を経て、東京藝術大学卒業、同大学院修士課程および博士後期課程修了。
ローベルト・シューマン《ダーヴィト同盟舞曲集》作品6に関する学位論文で博士号(音楽)取得。
大学卒業時に同声会賞を受賞。
修士課程修了時に選出されベーゼンドルファー・ジョイントリサイタルに出演。
ザルツブルグ夏期国際アカデミーにて邦人作品演奏への特別賞を受賞。
第15回シューマン国際コンクールファイナリスト・ディプロム受賞。
これまでに山口幸子、西川秀人、深沢亮子、多 美智子の各氏に師事。
現在、東京藝術大学ピアノ科教育研究助手。
当日は、R.シューマン作曲「ノヴェレッテン」作品21より を演奏する予定です。
☆緋水ホームページへ☆
2013-11-09 Sat
第2回緋水Festival(仮)参加者の紹介中西紗和さん(32美)
12月2日(月)~12月15日(日)までの展覧会に出展してくださいます。
≪プロフィール≫
彫刻科卒業
1985年 東京生まれ
2004年 都立芸術高校卒業
2011年 東京芸術藝術大学院彫刻研究領域修了
現在、東京藝術大学大学院彫刻研究領域博士課程在籍
個展
2013年5月「infuse」 零∞(ゼロハチ)
10月「in-U-」 零∞(ゼロハチ)
グループ展
2012年 イモノの景色 東京藝術大学陳列館
三越×藝大 三越日本橋本店
2009年 丸の内×芸大 丸ビル
時空の街 街の音 TEPCO浅草
2008年 卒業制作選抜展 東海ステーションギャラリー
パブリックコレクション
2009年 「東京」 横浜金沢動物園
2011年 「into」 東京藝術大学 大学美術館
今回は絵画その他数点を展示してくださる予定です。
☆緋水ホームページへ☆
2013-11-09 Sat
第2回緋水Festival(仮)参加者の紹介山田淳吉さん(29美)
12月2日(月)~12月15日(日)までの展覧会に出展してくださいます。
≪プロフィール≫
2001年 東京都立芸術高等学校美術科油画専攻卒業
2011年 東京藝術大学美術学部絵画科油画専攻卒業
2013年 東京藝術大学美術美術研究科大学院壁画修了
個展
2013年「Fictitious scenery」ギャラリー杉野(東京)
グループ展
2013年「羅針盤セレクション 7人展 」アートスペース羅針盤 (東京)
2013年「FACTUM EST 〈現在・活動〉」 壁画研究室展 東京藝術大学美術学部 絵画棟1Fアートスペース(東京)
2013年「六人展 群像のかたち」月光荘こんぱる前室・中室(東京)
2013年「東京芸術大学卒業・修了作品展2013」東京藝術大学上野校地(東京)
2012年「edirot」 上野Break ステーションギャラリー(東京)
2012年「気韻衝動」中野ZEROホール 美術ギャラリー(東京)
2010年「danryu展」池袋画廊(東京)
今回は油絵数点を展示してくださる予定です。
☆緋水ホームページへ☆
2013-11-09 Sat
第2回緋水Festival(仮)参加者の紹介手嶋麻子さん(24音)ピアノ
12月15日(日)の演奏会に出演してくださいます。

≪プロフィール≫
東京藝術大学ピアノ専攻卒業。
ニューイングランド音楽院修士課程修了。
在学中、潮田益子氏に室内楽の指導を受ける。
’00~’03年ニューヨーク国際ピアノ音楽祭参加。
経団連会館、東京芸術センター他にてソロリサイタル、東京テレポートセンターにてアトリウムコンサート出演。
東京フィルハーモニー交響楽団、東京ニューシティ管弦楽団、日本フィルハーモニー管弦楽団、仙台フィルハーモニー管弦楽団と協演。
これまでに、故ハリーナ=ツェルニー・ステファンスカ、ヴィクター・ローゼンバウム、故堀江孝子、御木本澄子、米元えり、高橋高子の各氏に師事。
当日は、野津佐枝子さん(24音)のヴァイオリンで、M.ラヴェル作曲ヴァイオリン・ソナタを演奏する予定です。
☆緋水ホームページへ☆
2013-11-09 Sat
第2回緋水Festival(仮)参加者の紹介野津佐枝子さん(24音)ヴァイオリン
12月15日(日)の演奏会に出演してくださいます。

≪プロフィール≫
東京音楽大学卒業。ヴァイオリンを近藤浩子、日高毅、中島郁子、服部芳子、大谷康子の各氏に師事。
第5回、第7回日本クラシック音楽コンクール全国大会入選。
第4回「万里の長城杯」国際音楽コンクール第1位。
その後渡欧し、パリ・エコール・ノルマル音楽院にてアントワーヌ・グラー氏、ベルリンではクレメンス・リンダー氏のもとで研鑚を積む。
帰国後2010年10月にリサイタルを開催。
大学在学中よりオーケストラ、室内楽、ソロで各種コンサートに出演している。
当日は、手嶋麻子さん(24音)のピアノで、M.ラヴェル作曲ヴァイオリン・ソナタを演奏する予定です。
☆緋水ホームページへ☆
2013-11-09 Sat
第2回緋水Festival(仮)参加者の紹介吉田 愛さん(29美)
12月2日(月)~12月15日(日)までの展覧会に出展してくださいます。

≪プロフィール≫
2001 都立芸術高等学校美術科日本画科卒業
2007 東京芸術大学美術学部日本画専攻卒業
2009 東京芸術大学大学院美術研究科修士課程絵画専攻修了
個展
2011 「チラチラ ヒラり 吉田 愛展」壌[泡組]/赤坂
2010 「flowew 吉田 愛展」RA.KU.RA(イタリア料理店)/中目黒
「白い風 吉田 愛展」cafe gigi/台場
二人展
2012 「VIEW OF THE BOTTOMLESS-底なしの眺め-」表参道画廊/青山
その他、装丁画・ドリンクパッケージイラスト等制作や食とアートをからめた「TETE ART×EAT」主宰。
今回は日本画を展示してくださる予定です。
☆緋水ホームページへ☆
2013-11-09 Sat
第2回緋水Festival(仮)参加者の紹介坂本龍幸さん(29美)
12月2日(月)~12月15日(日)までの展覧会に出展してくださいます。

≪プロフィール≫
2001年3月 東京都立芸術高等学校美術科油画専攻卒業
2010年3月 武蔵野美術大学大学院造形研究科美術専攻油絵コース修了
2010年 「danryu 展」池袋画廊(東京)
「第 7 回 REUNITED 展」府中市美術館 市民ギャラリー(東京)
「2-305!! ムサビ助手展」武蔵野美術大学 2 号館 305 室(東京)
2011年 「energy ムサビ助手展」武蔵野美術大学 美術館・図書館(東京)
2012年 「助手展2012 武蔵野美術大学助手研究発表」武蔵野美術大学 美術館・図書館(東京)
2013年 「六人展 群像のかたち」銀座こんぱる 前室&中室(東京)
今回は油絵数点を展示してくださる予定です。
☆緋水ホームページへ☆
2013-11-09 Sat
第2回緋水Festival(仮)参加者の紹介村上 郁さん(28美)
12月2日(月)~12月15日(日)までの展覧会に出展してくださいます。
≪プロフィール≫
2000年 東京都立芸術高等学校 油画専攻 卒業
2008年Central Saint Martins Collage of Art and Design Fine Art卒業
●主な個展
2010年「最期の絵はがきがポストに向かう」Loop Hole、東京
2012年「かんたんな旅」遊工房アートスペース、東京
●主なグループ展
2008年「群馬青年ビエンナーレ」群馬県立近代美術館、群馬
2010年「TAMA VIVANT II ポイケド・ジャナイ」多摩美術大学ほか、東京
2013年 Project6531「モザイク/トライアングル」INSTINC、シンガポール

今回は絵画等数点を展示してくださる予定です。
☆緋水ホームページへ☆
2013-11-08 Fri
第2回緋水Festival(仮)参加者の紹介上田真樹さん(23音)
12月15日(日)の演奏会に出演してくださいます。

≪プロフィール≫
都立芸術高校音楽科作曲専攻を経て、東京藝大音楽学部作曲科卒業。
同大学院音楽研究科博士課程修了。
作曲を高橋裕、加藤徹也、川井學の各氏に、ピアノを秋庭津代子、森正、故 小林睦子の各氏に師事。
第12回奏楽堂日本歌曲コンクール作曲部門第二位入賞。第18回朝日作曲賞(合唱組曲)受賞。
主な作品に『夢の意味』、オーケストラのための「あけぼの」、第78回Nコン高校の部課題曲「僕が守る」など。
『心に花を咲かせようプロジェクト』で震災復興活動も行っている。
現在、国立音大、桐朋学園大、東京藝大附属高校、都立総合芸術高校、各非常勤講師。
当日は、小野和歌子さん(24音)と上田真樹作曲「花のうた四章」「思ひ」を演奏する予定です。
☆緋水ホームページへ☆
2013-11-08 Fri
第2回緋水Festival(仮)参加者の紹介小野和歌子さん(24音)ソプラノ
12月15日(日)の演奏会に出演してくださいます。

≪プロフィール≫
東京芸術大学大学院修了。
江副育英会の奨学生としてローマに留学。
2005年より2年間チューリッヒ歌劇場オペラスタジオに所属、同劇場の多くのプロダクションに参加した。
これまでに、ローマ歌劇場『ばらの騎士』オクタヴィアン、チューリッヒ・トーンハレ・オーケストラ定期、びわ湖ホール『コジ・ファン・トゥッテ』ドラベッラ、新国立劇場『椿姫』、ソウルにて『蝶々夫人』スズキなどに出演。
ドイツのロッシーニ音楽祭「ベルカント・プライズ」受賞。五島記念文化賞オペラ新人賞。
シャネル・ピグマリオン・デイズ参加アーティスト。
当日は、上田真樹さん(23音)のピアノで、上田真樹作曲「花のうた四章」「思ひ」を歌う予定です。
☆緋水ホームページへ☆
2013-11-08 Fri
第2回緋水Festival(仮)参加者の紹介額賀 遊さん(27美)
12月2日(月)~12月15日(日)までの展覧会に出展してくださいます。
≪プロフィール≫
1999年 東京都立芸術高等学校 日本画コース卒業
2008年 東北芸術工科大学 芸術学部 美術科日本画卒業
今回は絵画を展示してくださる予定です。
☆緋水ホームページへ☆
2013-11-08 Fri
第2回緋水Festival(仮)参加者の紹介村上 綾さん(25美)
12月2日(月)~12月15日(日)までの展覧会に出展してくださいます。

≪プロフィール≫
2004年 東京藝術大学大学院美術研究科油画専攻修了
主な個展
2012年「fragments of landscape」HARMAS GALLERY/東京
2012年「Momentary Landscapes」GALLERY M/愛知
2010年「Fragmentary Landscape」遊工房アートスペース/東京
2009年「Vast Lightness, Route to My Mountains」LOOP HOLE/東京
2007年「Melting Landscape」LOOP HOLE/東京
主なグループ展
2013年「Mosaic Triangle」INSTINC/シンガポール
2013年「Chocolats Des Fuchu ̶進撃の府人̶」LOOP HOLE/東京
2012年「Yadokari TOKYO presents Art Exhibition vol.05 ”かすみ荘”」グローリアビル/東京
2012年「Unknown Life ̶Body 身体」アユミギャラリー/東京
2012年「Unknown Surface」アユミギャラリー/東京
2012年「ART in TIME & STYLE MIDTOWN Vol.10 Landscape」TIME & STYLE MIDTOWN/東京
2010年「時の遊園地」名古屋ボストン美術館/愛知
レジデンス
2013年「Project 6581」INSTINC/シンガポール
今回は絵画数点を展示してくださる予定です。
☆緋水ホームページへ☆
2013-11-08 Fri
第2回緋水Festival(仮)参加者の紹介波磨悠子さん(25美)
12月2日(月)~12月15日(日)までの展覧会に出展してくださいます。
≪プロフィール≫
1997年3月東京都立芸術高等学校美術科油画専攻卒業
2001年3月多摩美術大学美術学部油画科卒業
2003年3月多摩美術大学大学院版画科修了
個展
2000,01,06年 青山gallery kowa
2005,06,08,10,12 銀座OギャラリーUP`S
2012 前橋 ギャラリースペースM
2012 経堂 ギャラリー明日夢
グループ展
2003 原宿PIGA2
2003.4 ギャラリーLa Mer
2007 兵庫県西脇市美術館
2009.11.12 札幌さいとうギャラリー
2012 インドネシアSTSI(国立芸術大学)
2013.12 ギャラリーHIGURE
他多数
今回はエッチング数点を展示してくださる予定です。
☆緋水ホームページへ☆
2013-11-08 Fri
第2回緋水Festival(仮)参加者の紹介秋草 愛さん(22美)
12月2日(月)~12月15日(日)までの展覧会に出展してくださいます。

≪プロフィール≫
1974年 東京都立芸術高等学校デザイン専攻卒業
1999年 多摩美術大学グラフィックデザイン科卒業
中森デザイン事務所入社
2004年~ フリーランス
個展
1999 GINGEMBRE(御茶の水)
2002~2008 2010~2012 るなん(自由が丘)
2007 日向堂(祐天寺)collabon(金沢)
2009 ひまわりの郷(上大岡)まんまるの木(池尻)
2011 カロカロハウス(茅ケ崎)
2013 カナリヤ(大阪)
グループ展
2000 GINGEMBRE(御茶の水)
2003 ギャラリー露崎(下北沢)
2005 collabon(金沢)
2009 2010 2012 大倉山記念館(大倉山)
2012 2013 ギャラリー悠玄(銀座)
今回は絵本の原画、立体など多数展示してくださる予定です。
☆緋水ホームページへ☆
2013-11-07 Thu
第2回緋水Festival(仮)参加者の紹介草野 晃さん(19美)
12月2日(月)~12月15日(日)までの展覧会に出展してくださいます。

≪プロフィール≫
1990年3月 東京都立芸術高等学校美術科デザイン専攻卒業
1998年3月 東京芸術大学大学院美術研究科彫金研究室修了
2011年 三越×東京藝術大学 「夏の芸術祭ー時代を担う若手作家作品展」出品
2012年 グループ展「彫金の風景 Ⅲ」東京芸術大学
2013年 グループ展「彫金の風景・軽井沢」軽井沢ニューアートミュージアム

今回は彫金の作品数点を展示してくださる予定です。
☆緋水ホームページへ☆
2013-11-07 Thu
第2回緋水Festival(仮)参加者の紹介濱田富貴さん(19美)
12月2日(月)~12月15日(日)までの展覧会に出展してくださいます。

≪プロフィール≫
油絵科卒業
2000年 武蔵野美術大学大学院造形研究科美術専攻版画コース修了
2009年 平成21年度文化庁新進芸術家海外研修員/ユバスキュラ・フィンランド(~2010)
【個展】
2012年 「FUKI HAMADA -The formation of the world 」 SNAP Gallery/カナダ
2013年 「濱田富貴 展 -万象- 」 ギャラリーなつか/東京 (‘07、’11)
「濱田富貴 展-世界の片側」ギャラリーM/愛知 (‘07、’11)
朝日新聞「歌壇俳壇」8月~10月 挿絵担当
【グループ展】
2007年「あおもり国際版画トリエンナーレ2007」[大賞受賞] 国際芸術センター青森 (‘05スポンサー賞)
2008年「EPIエドモントン国際版画展2008」[作品買上賞] エドモントン/カナダ
2011年「第8回高知国際版画トリエンナーレ」 〔佳作賞〕いの町ち紙の博物館/高知 (’05同賞)
2013年「都美セレクション 新鋭美術家2013展」 東京都美術館/東京
今回はエッチング数点を展示してくださる予定です。
☆緋水ホームページへ☆
2013-11-07 Thu
第2回緋水Festival(仮)参加者の紹介染矢義之さん(15美)
12月2日(月)~12月15日(日)までの展覧会に出展してくださいます。

≪プロフィール≫
1987年 都立芸術高校 美術科(彫刻専攻)卒業
1994年 多摩美術大学 大学院美術研究科(彫刻専攻)修了
2012年 個展 (六本木 Shonandai MY Gallery)
2013年 21世紀空間思考展 (日本橋 三越本店)
個展、グループ展等多数 一陽会彫刻部 会員

内包13(双樹)
今回は彫刻を展示してくださいます。
☆緋水ホームページへ☆
2013-11-07 Thu
第2回緋水Festival(仮)参加者の紹介岩崎能子さん(14音)ピアノ
12月15日(日)の演奏会に出演してくださいます。

≪プロフィール≫
都立芸術高校を経て、東京音楽大学ピアノ演奏家コース卒業。
小林睦子、大谷真美子各氏に師事。
第五回川崎音楽賞コンクール第一位。
2001年ルーマニアにおいてトレグ・ムレシュ管弦楽団とチャイコフスキーピアノ協奏曲を演奏。
2002年1月ペテルブルグにて、チャイコフスキー作曲オペラ「イオランタ」を伴奏、また、入野義郎歌曲を演奏した。
2003年6月には川崎交響楽団定期演奏会にて、ベートーヴェン作曲ピアノ協奏曲第5番「皇帝」を演奏。
新宿区民オペラ、東京オペラプロデュースなどにピアニストとして参加。
当日は、鈴木葉子さん(22音)のヴァイオリンと、中村珠美さん(22音)のクラリネットで、D.ミヨー作曲ピアノ、ヴァイオリンとクラリネットのための組曲 op.157b を演奏する予定です。
☆緋水ホームページへ☆
2013-11-07 Thu
第2回緋水Festival(仮)参加者の紹介中村珠美さん(22音)クラリネット
12月15日(日)の演奏会に出演してくださいます。

≪プロフィール≫
5歳よりピアノ、9歳よりクラリネットを始める。
東京都立芸術高等学校音楽科を経て、武蔵野音楽大学音楽学部器楽学科クラリネット専攻卒業。
新鋭音楽家協会新人オーディション合格、同新人演奏会出演。第14・15・19回摂津音楽祭奨励賞受賞。
クラリネットを小曽根みほ、山根公男、竹森かほり、磯部周平、カールマン・ベルケシュの各氏に、室内楽をカールマン・ベルケシュ氏に師事。
現在、ニュースター楽器ヤマハ音楽教室クラリネット科講師。
また、小学校・中学校・高校の部活において、クラリネットパート指導にあたる。
当日は、鈴木葉子さん(22音)のヴァイオリンと、岩崎能子さん(14音)のピアノで、D.ミヨー作曲ピアノ、ヴァイオリンとクラリネットのための組曲 op.157b を演奏する予定です。
☆緋水ホームページへ☆